とうきょう年子日記

東京で年子を育てています

トイトレの記録

3歳4ヶ月の長女のトイトレが全然進みません…。といっても、本格的?に始めたのは4月に入ってからなので、全然進まないのも当然なのかもしれません。もっと早く始めてよかったのかもしれないんだけれど、次女が生まれて、子どもが2人になって、ひとりひとりに関わる時間が減ってあまり悩まなくなったというか、(良くも悪くも)子どもに神経質にならなくなったというか、結局のところ自然にどうにかなるとしか思えなくなってしまったんですよね。。

ちなみに保育園もトイトレにはそんなに熱心ではなく。。身辺自立に関しては、家庭でも保育園でもゆるーくなっているような気がして、子どものためには良くないのかもなあと思う今日この頃です。

 

トイトレ、本格的に始めたのはつい最近なんですが、グッズだけは一通り買ったので(補助便座だけでも3つも買った。笑)、その辺の感想などをざっくり書いていきたいと思います。

 

ちなみに、まずは今のスタメングッズからご紹介。

 

補助便座はこちら

踏み台はこちら

 

我が家のトイトレが全然進まなかったのは、子どもが尿意を教えてくれない(現在進行形)というのもあるんですが、そもそも子どもがトイレに入りたがらなかったんですよね。

飾りつけしたかって?しましたよ! ラミネーター買ってアンパンマンのイラストを壁に貼り付けてましたが、便座に座ることなく素早くイラストを剥がされて終了です。。

それからは私のやる気がでなくて壁に飾りつけはしておりません(かろうじてアンパンマンのキャラクターのイラストが額に飾ってあるけど、子どもは食いつかないな)。

 

補助便座は最初キャラクターがついていたものを、踏み台はAmazonで見つけた適当なものを使っていましたが、両方とも失敗したなと思いました。

キャラクターがついていたものは、前にハンドルがあるタイプなのですが、それだと子ども1人で座れない(跨がないといけないから)んですよね。あと、我が家は娘なので、将来のことを考えると座ってするタイプのものの方がいいんじゃないかなー失敗したなーと思いました。でもって、踏み台はとりあえず買ったのでトイレの幅に全然合ってなかった、かつ足を置く場所が狭くて、親から見ても使いづらそうだなと思いました。

それで次にハシゴと便座が一体になった補助便座を買いました。問題を一気に解決だ!と思って。これは便座は悪くなかったけど、全体的に我が家のトイレにフィットせず、ちょっとガタつきがあるように感じました。高くもないけど安くもないし、すでに補助便座と踏み台で失敗しているので、買い直しは嫌だなーと思っていたのですが、全然問題解決できなかったので結局買い直ししました。

しばらくはキャラクタータイプとはしごタイプを併用していて、娘にどちらに座りたいかを選ばせていたのですが、やはり娘はキャラものの方がテンションがあるのか、9割くらいの確率でキャラ物を選んでいました。でもそうなると、親が15kgくらいある子どもを毎回持ち上げて便座に座らせなければならず、こりゃもういかん!と思い、現在のスタメンに切り替えた次第です。

育児系グッズって、何がハマるかわからないから、色々買って試すの本当に面倒ですよね。。。

 

補助便座は、リッチェルのサイドに手すりがあるものにするか迷ったのですが、はしごタイプのものを使っている時に、補助便座がO字ではなくU字の方がお尻を拭くのに便利そうだと思ったのでこちらを選びました。色は本当はピンクか黄色にしたかったのですが、在庫がなく、やむなくグレー。娘の反応が心配でしたが、「ふうん…」といった感じで座ってはくれました。しばらくは「キャラクターのはどこにいっちゃったの?」と聞かれたけれど、泣いて喚くほど嫌ではないらしい。

踏み台もこちらで大正解!色々悩んだけど、次女も使うことを考え、高さが調節できるタイプにしました。踏み台…たけえよ…と思ったけど、幅広で安定感抜群で満足しています。もう少しお値段が安いと嬉しいけど、木製は難しいのかなー。

 

現在のスタメン補助便座と踏み台にしてから、長女もトイレに入ってくれる率は上がりました。そしてなぜか次女もノってくるとトイレに入って便座に座りたがるので、2人でトイトレしています。

 

ただ、長女はトイレに入ってくれる率は高くなったけれど、やっぱりトイレがあんまり好きじゃないのか、尿意便意を教えてくれたり、自ら積極的にトレーニングパンツを履く!といった様子はあまり見られません。

ご褒美シール作戦もそんなに効かないし(貼る楽しみは0ではない)、かわいいトレーニングパンツもそこまでテンションは上がらないし(柄の好みはあるけど)、何が彼女のやる気に火をつけるのかいまいちよくわからず…。

 

長女の親になって3年経ち、自我が少しずつ芽生えてきた彼女と接するようになって、ああわからないな、どう接していけばいいのかなと悩むことも多くなりました。

とてもかわいい、自慢の娘なんだけれど、繊細で神経質で真面目な子なのかな、と思うことが増えました。トイトレも、失敗するのが嫌で、それが本人のやる気につながらないのかなあと思ったり。「失敗してもいいんだよ」といっても、失敗するのが嫌な彼女にそんな言葉は伝わらないわけで。

 

どうしたもんかなーと思いますが、とりあえず今は根気強くトイレに誘って、娘の成長を待ちたいと思います。