とうきょう年子日記

東京で年子を育てています

後付けでビルトイン食洗機を導入した話

2021年4月末、後付けでビルトイン食洗機を導入しました。妊娠中で体調が悪かったこと、またちょっとしたトラブルもあり、結果的に買おうと計画してから設置まで5か月くらいかかりましたが、QOLは爆上がりしました!

後付けでビルトイン食洗機を導入するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

なお、、既にキッチンをリフォームする予定がある方は、後付けなんてことを考えずすぐに設置した方がいいということを最初にお伝えしておきます。

 

きっかけ

食洗機を買おう。と思った直接のきっかけは何だったのか、正直忘れてしまいました。

2020年秋頃には、食洗機をすでに導入していた友人に「ぶっちゃけどうなん?」とひそかにリサーチしていたので、その頃計画し始めたような…気がします。

たぶん、第二子妊娠がわかって悪阻が落ち着き、ある程度家事を出来るようになってきたけれど、夫が在宅勤務で家族全員がほぼ一日家にいるようになり、体調もしんどい中洗い物が増えまくった生活に嫌気がさしたからだと思われます。

 

前から食洗機に興味はありました。食洗機は共働き世帯になくてはならないもの、というのは色んなブログ記事で見かけました。それでも、2019年秋に中古マンションをリフォームして購入した時、「食洗機を付けてください」とは言いませんでした(今思えばこれが大失敗)。

第一子妊娠をきっかけに購入したマイホーム。計画性があったとは言いがたく、不動産屋に紹介されたリフォーム会社との打ち合わせも、予算カツカツだからとにかく予算内で出来ることを…という雰囲気が漂っていたように思います(でも洗面台の自動水栓だけは譲れなかったけど)。

まあいざとなれば後付けで食洗機をつければいいか、多少割高になるのはやむを得ないけど、という気分が少しあったのは確かです。

 

でもまさか家を買ってわずか1年半足らずで食洗機を買おうと思ったのは予想外でした。こんなことなら最初からつけていれば良かったと思います。設置に至るまで、業者と色々面倒なやり取りがあったのでなおさら。

 

設置業者えらび

家電量販店で自分で食洗機を購入し、設置業者だけを探すことも考えましたが、妊娠中で私に余裕がないため、食洗機購入~設置まで全部ひっくるめてやってくれる業者を探すことにしました。

先述の通り、我が家は中古マンション購入後、リフォームしています。その時のリフォーム会社(B社)にお願いすれば良かったのだけれど、あえて最初からそうしませんでした(でも結局この会社にお願いすることになります)。

なぜかというと、家をリフォームした際、リフォーム内容の一部にトラブルがあったのですが、それが修正されず何ヶ月も放置され、リフォーム会社に不信感があったからです。

リフォームの価格が全体的にとても安くて、最初は「不動産屋にいい業者紹介してもらえたね!」と夫婦で満足していたのですが、トラブル対処の仕方に(クレーム客にその対応はないでしょ…)と業者に対する評価がだだ下がり。

アクションも遅いし、もう正直関わりたくないなぁと思っていたのが本音でした。

ただ、食洗機設置に関して、この選択はあまりよろしくなかったと後になって反省します。結局この業者にお願いすることになったし。

なので、もし既知のリフォーム会社があればそこにコンタクトをとってみるのがよいかと思います。もしくはシステムキッチンのメーカーに合わせた業者選びがよさそうです。

 

で、我が家の場合、一からビルトイン食洗機を設置してくれる業者を探すことになったのだけれど、正直どの業者がいいのかさっぱりわからず。

我が家のシステムキッチンはクリナップで、ざっと調べたところビルトイン食洗機の主流はリンナイパナソニックだったようなので、パナソニック リフォームショップ紹介サービスを利用し、紹介していただいた会社(A社)に見積もりを依頼しました。

ちなみに予算は、もちろん安ければ安い方がいいけれど、MAX20万くらいまでかな…と思っていました。

 

現地調査と見積り

A社の場合(パナソニック系)

 紹介していただいた会社、すごくよかったんですよね。レスポンスが早くて丁寧だし、かなり好感が持てて、ぜひこの会社でお願いしたいと思ったのですが、現地調査に来ていただいたら設置に暗雲が立ち込めまして…。

我が家のシステムキッチンの引き出し幅が60㎝だったのですが、食洗機の主流の幅は45㎝。パナソニックの食洗機で幅60㎝に対応できる機種は1種類だけ、かつ値段がちょっと高いので予算が上がるということを伝えられました。

次に引き出し上段に対し、引き出し下段がへこんでいるデザインのシステムキッチンのため、パナソニックの食洗機シリーズではこのデザインに対応できるアクセサリー(台座や引き出し)がないと告げられました。要は「設置できるが見栄えが凄く悪くなる」と。

幸いにも予備電源はあり(食洗機って電源食うから予備電源がないときついらしいですね…知らなかった。ない場合は別途電源工事が要るそうです)、食洗機導入を検討したうえでのリフォームだったのに、なぜこのタイプのキッチンだったんだろうか?と業者さんに質問されました。後付けを考慮するならば(食洗機の電源確保してあるということは後付けの可能性考えていたのではないか)、引き出し幅を45㎝のシステムキッチンにしておけば、食洗機を設置して終わりだったのに、と。

「何かやりようがないか、社内でちょっと検討させてください」ということで、業者の方はその日はいったんそこでお帰りに。

1週間ほど経って、色々調べてくださった上でのその業者の結論は、「見栄えが悪くなった上に費用が30万かかる」でした。予算オーバーな上に見栄え悪いとかありえん…。

 

B社の場合(リフォームしてくれた業者)

A社だけの説明を聞くと、もう我が家はビルトイン食洗機後付けは無理なのかしら、据え置きしかないのかなぁと思ったのですが、ダメもとでB社に連絡を取ることにしました。

レスが悪い印象がありましたが、思いのほか早く「食洗機設置できますよ」とのこと! マジで⁉

それから数日経って、見積書が2パターン送られてきました。プラン1は、見栄えが悪くて高いVer、プラン2はまさかのシンク下キャビネットを45㎝幅のものに丸っと変えてしまうVer(しかもなぜかプラン1より安い)でした。

A社が伝えてくれた現況というのは概ね正しく、もう手段としてはキャビネットを45㎝のものに変えるしかないね!というのがB社の提案でした。パナソニック系のA社ではできない提案だけど、メーカー縛りがないB社であればクリナップと連絡とってキャビネット交換の手配もお手の物…というわけです。

(……てかこんなことになるなら、何で初めから45㎝のキャビネットにしてくれなかったの???

というツッコミが正直止まりませんでしたけどね。見積書みてもキャビネット交換だけでも費用が掛かってるわけですから(実際ツッコミましたがそこはスルーされました。ひどい)。

というわけで、迷わずB社の提案したプラン2に決定。お値段も予算20万円をギリギリオーバーでしたが、許容範囲内でした。

 

設置工事とその後

B社に正式に作業依頼してから2週間後、工事に来ていただきました。工事自体は3~4時間で特にトラブルなく終了。工事中は水が使えなかったのでそこがちょっとキツかったです。洗濯物、1回回しといてよかった…(でも本当は2回回したかった)。

 

工事終了後、説明書などと一緒に食洗機用洗剤のサンプルをもらったので、その日のうちに使ってみました。

すっっっっごい、楽!!!!!

45㎝幅だとどうしても容量が少ないし、食洗機へ食器を入れるのに制約があるので、洗い物全部食洗機でというわけにはいかないのですが、それでも日々の洗い物の半分はざっと汚れを落としてカゴに入れて終わりだなんて…(涙)

汚れもしっかり落ちるし(たまに落ち切ってないこともありますが、でもたまにだし)、本当に買ってよかったです。

洗い物の時間が40分→15分に短縮されました。立ちっぱなしは地味に辛かった…妊娠中だし…。

難点といえば、食洗機の分だけ収納が減ったので、ちょっとキッチンに物があふれかえってしまったところでしょうか(^^;) でもこれは断捨離がてらゆっくり整理していきたいと思います。

 

後付けビルトイン食洗機大作戦、すんなりとはいきませんでしたが、それでもやっぱり設置してよかったです。

でもまあ、使うかどうかわからなかったとしても、最初から食洗機をつけておけばよかったなとは思います。使わなかったらただのカゴとしておいておけばいいんだし。

これからリフォームされる方、新築予定の方はぜひ事前に食洗機を導入されることをおススメします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お題「便利家電」